東京都西多摩郡奥多摩町、多摩川の渓谷美が広がる奥多摩地域に位置する白丸調整池ダム(しろまるちょうせいちだむ)。その堅実な重力式コンクリートダムの姿は、周囲の豊かな森と見事に調和し、特に美しいエメラルドグリーンの湖面が訪れる人々を魅了します。


今回は、そんな白丸調整池ダムの基本情報から、建設の背景、見どころ、そして訪問に役立つアクセス情報やダムカード情報まで、白丸調整池ダムのすべてを余すことなくご紹介します。奥多摩の自然の中でひっそりと佇むダムの魅力を、一緒に深く探りに行きましょう!
基本情報
白丸調整池ダムは、主に発電を目的としたダムです。
| 正式名称 | 白丸調整池ダム(しろまるちょうせいちだむ) |
| 所在地 | 東京都西多摩郡奥多摩町 |
| 河川名 | 多摩川水系多摩川 |
| 型式 | 重力式コンクリートダム |
| 堤高 | 30.3m |
| 堤頂長 | 61m |
| 着工年 | 1960年(昭和35年) |
| 完成年 | 1963年(昭和38年) |
| 主な目的 | P:発電 |
| 管理者 | 東京都交通局 |
ダムの歴史と背景
白丸調整池ダムの建設は、多摩川の豊かな水力を活用した水力発電所の増強を目的に計画されました。特に、戦後の経済成長に伴い電力需要が急増する中で、安定した電力供給源の確保は喫緊の課題でした。
1957年に着工し、約4年の歳月をかけて1961年に完成しました。このダムは、ダム直下にある東京都交通局の白丸調整池発電所の発電効率を高めるための調整池としての役割を担っています。比較的小規模ながらも、東京の都市機能の一部を電力面から支える重要な存在です。奥多摩の深い渓谷の中に溶け込むように建設され、その存在は知る人ぞ知る秘境感も持ち合わせています。
見どころ・楽しみ方
白丸調整池ダムは、その堅実な重力式コンクリートダムの姿と、周囲の自然が織りなす美しい景観が大きな魅力です。
エメラルドグリーンのダム湖:ダム湖は、その水が美しいエメラルドグリーン色をしているのが特徴です。透明度が高く、周囲の豊かな緑と相まって、息をのむような絶景を作り出します。
魚道(白丸魚道):ダムの下流には、魚がダムを遡上できるように作られたユニークな白丸魚道があります。内部を見学できる施設も整備されており、魚たちが泳ぐ姿を観察することができます(要事前予約・確認)。これは、自然環境への配慮がなされていることを示す貴重な見どころです。


ダム堤体と周辺の散策:ダム堤上は歩いて渡ることができ、その堅固な構造を間近で感じられます。周辺の渓谷には散策路が整備されており、多摩川の清流や豊かな森林を楽しみながら、ウォーキングするのに最適です。
鳩ノ巣渓谷へのアクセス:白丸調整池ダムのすぐ下流には、美しい鳩ノ巣渓谷が広がっています。遊歩道を歩いて、吊り橋や奇岩、清流の美しさを堪能するのもおすすめです。
カヌー・カヤック:ダム湖では、カヌーやカヤックのアクティビティが楽しめるツアーが開催されていることもあります。水面からダムと自然を眺めるのは格別な体験となるでしょう。
アクセス
白丸調整池ダムは、東京都の奥多摩山中に位置していますが、公共交通機関(電車・バス)や車でのアクセスが可能です。
- 電車:JR青梅線「白丸駅」から徒歩約15分。
- 車:中央自動車道「八王子IC」から国道16号、国道411号(青梅街道)などを経由し、約1時間30分~2時間。
- 駐車場は、周辺の観光施設(白丸魚道など)の駐車場を利用できます。
ダムカード情報
白丸調整池ダムでも、人気の「ダムカード」を配布しています。訪問の記念にぜひ手に入れましょう。
| 配布場所 | 白丸ダム魚道入口の窓口 |
| 配布時間 | 10:00~15:30 (4月~11月の土日祝・夏休み期間の平日) |
| 配布条件 | ダムを訪れた方に配布 |
| 配布場所 | 奥多摩の風 はとのす荘 |
| 配布時間 | 営業時間内(通年) ※はとのす荘ホームページを要確認 |
| 配布条件 | ダムを訪れた方に配布 |
| 配布場所 | 再生可能エネルギーPR館(エコっと白丸) |
| 配布時間 | 4~11月 10:00~17:00 12~3月 10:00~15:00 年末年始を除く土日祝 GW、夏休み期間、10月水曜日、紅葉シーズン(11月3日~23日)の平日 |
| 配布条件 | ダムを訪れた方に配布 |
※最新の配布情報や時間変更の可能性もあるため事前の確認をおすすめします。
まとめ
東京都の白丸調整池ダムは、奥多摩の豊かな自然の中にひっそりと溶け込み、その堅実な重力式コンクリートダムの姿と、美しいエメラルドグリーンの湖面が魅力です。発電という重要な役割を担いながら、魚道など自然環境への配慮もなされており、訪れる人々に癒しと学びを提供してくれます。
都会から比較的近い場所で、奥多摩の秘境感とダムの造形美を体験できる白丸調整池ダム。ぜひ一度、このダムを訪れて、その穏やかな存在感と、水の恵みを肌で感じてみてください。
| 訪問日 | 2025年8月16日 |


コメント